キッチン シンクの三角コーナーを買い換えました
みなさん、こんばんは。
まいやん推しです。
みなさんのご家庭のシンクに三角コーナーはありますでしょうか?
三角コーナーがあるご家庭でこんなお悩みはありませんか?
・三角コーナーが邪魔で料理や洗い物ができない
・三角コーナーの影響でシンク内の水の流れが悪い
などお悩みはございませんか?
今回ご紹介する商品は、そんな悩みを解消してくれそうな商品をご紹介致します。
まず僕の家のシンク内に置いている三角コーナーはこんな感じです。
家の三角コーナーはただシンク内に置いているだけなので、ちょっとした事で動いてしまい、排水溝部分を塞いでしまい、水が流れないこともあります。
まぁ、設置場所の問題もありますが・・・
また三角コーナーだと生ごみの量によって水がうまく切れないことも多々あります。
そこで三角コーナーを今回紹介する商品に買い替えましたのでご紹介致します。
ダイセルさんが発売している「三角コーナーいらず」です。
パッケージはこんな感じです。
吸盤タイプのものなので動いたり落ちたりはしないみたいですね。
また2つの設置場所が選べ、開閉式リングなので料理後などは折りたためることができるのでシンク内が広く使えますね。
設置後はこんな感じです。
パッケージには、袋の底とシンクが接触しづらい為水切れが良く、清潔に使えますと記載されていますが、シンクによっては袋の底がシンクと接触します。
(家のシンクも袋の底が接触しています)
またリングの口と付属の袋の口のサイズが合わない為か、使用環境によってはリングを折りたたむと袋が落ちます。
購入してからまだ3日ぐらいなのであまり詳しくはレビューできませんが、参考になればなと思います。
みなさん、また更新しますね。
0コメント